Archive2019年03月 1/2
うそーん。

まだ68歳だったって。ショーケンさん。――画像お借りしました。私、2歳だったからリアルタイムではもちろん知らない。でもジュリーが歌ったこの曲を初めて聞いた時に「なにこれ!!かっこいいぃぃ」と思った‥先日の内田裕也さん、そして今日、萩原健一さん。‥‥長生きしてくれ、ジュリー。...
- 0
- 0
乱文失礼
最近、週末になるとヤフーブログ閉鎖に向けてどうしたらいいもんかのぅ、と思う。なくなっていいと腹をくくり放置するか、どこかにお引っ越しするか。んまぁ閉鎖?と知り、このチャンスを逃してなるものかとばかりに少々ハジけた感がある今、はしゃぎすぎた子供がベソをかくように(←さよならを言う気もないbyジュリー)困っている。先月にブログ10年を迎えたことと、6月に50歳を迎えるタイミングだけで言えば次のステージへ...
- 12
- 0
ふうふえんまん

夫はよく忘れ物をする。うっかりしちゃった~でへへ、で済むくらいならばいいが過去には笑えない失敗もあるので私がギロギロと監視している。今朝も書類を片手に電話をしてたと思ったら急に出かけた。テーブルに乱雑に残された書類を見て念のために「これは必要ないのか」と電話した。バタバタ忙しそうに(つうか、めんどくさそうに)「あ、いらないいらない」と夫が言ったので「あっそ」と電話を切った。その数分後に届いたライン...
- 10
- 0
10年後のチチ

かなり前、年頃の娘が下着のサイズを測ってもらった際に「うちの母親、ブラジャーしないんです」とうっかり店員さんに言ったら非常に驚かれ、しないと垂れますよっ、ダメですーーっ! つけてください!!という、見ず知らずの方からの伝言をいただいたのだが‥‥やなこった。余計なお世話じゃ。ブラジャーをしなくなってかれこれ10年近くになるんではなかろうか。今更する気もない。普段は○ニクロのブラトップを愛用してるけれど...
- 8
- 0
ロッケンロール

うぅぅ、ロッケンロール内田裕也さん、お亡くなりになられましたね。杖持っている金髪の爺さん、っていうイメージだったので若い時の映像を見てあぁ、この人も若い時があったんだと。(←当たり前)この方に思いがあるとしたらばただ一つ、沢田研二さまを見つけてくれて本当にありがとうの一言。ジュリーを見出したのは内田裕也さんですもの。内田氏がいなければ、私たち女性はジュリーに会えてなかったんですから。はー、そうか。...
- 6
- 0
現金第一主義

ちがーう!って何度も言ってるのに、今日バレンタインだからっていう夫。ホワイトデーだっちゅうの。人ってものは50も過ぎると興味のないどうでもいいことは徹底してどうでもよくなるみたい。何の日でもいいのです、頂けるものさえ頂ければ。っていうハイエナのような妻と娘にホワイトデーのプレゼント。コンビニで買った裸のチョコレートにマジックで○○ちゃんへって‥ざっくりしてるな、おい。娘がチョコレートを開けようとする...
- 14
- 0
銀の骨
自分がそうなってみなければわからないことたくさんある、と身にしみて感じる最近。後悔しないように一生懸命やってきたつもりだったのに、いざ子どもが成人してみればいろんなことを思い出して後悔することばっかりだ、ショボボボン‥‥。今思えば何も考えずに結婚したし、大した覚悟もないままに子供を産んだもの。いやあったよ、覚悟は。あったけど、なんとかなると思っていてもなんともならない時もあったし自分に余裕がなくて行...
- 10
- 0
フリル好きなお母さんの息子
――おそらくこうなるな。 40過ぎてこんなにフリルが似合うのならば、育てた甲斐があったってものだ。これも私の十八番よ(←十八番がどんだけあんの)めちゃくちゃ色っぽく歌うのが盛り上がるコツ‥‥と言っても1人なんだけども。ぶはは。...
- 4
- 0
確信
「ひとりっ子はおっとりしてていいねぇ」とか「ママを独り占めできていいわね」とか「ママに似て美人さんだね」(←素直に受け取る、性格いいから。わははは)昭和の時代には、心ない言葉を向けられることもあったひとりっ子。平成の時代は羨望と穏やかな眼差しを向けられることが多かった気がするけどなぁ。ひとりっ子で育った娘はいつぞやだったか、「私、子どもは女の子ひとりがいい」と言った。「ひとりっ子でよかった」とも言...
- 13
- 0
マダム、きゅんきゅんしてくれぃ
北川景子のようなスタイルをお持ちのマダムtakakoがこの曲を聴くとキュンキュンするの、とても嬉しいことをおっしゃる‥今すぐにでも会いに行って歌って差し上げたいくらいだ(←私が)それは叶わないとしてもせめてこれを見て思う存分きゅんきゅんしていただきたい。 さあどうぞ!...
- 10
- 0